nofollowとは?SEOへの影響とnoindexとの違いについて解説

nofollowとは?SEOへの影響とnoindexとの違いについて解説

nofollowの意味

「nofollow(ノーフォロー)」とは、HTMLのリンクタグ(<a>タグ)に設定する属性(rel=”nofollow”)のことを指します。この属性を付けることで、検索エンジンのクローラーに対して、そのリンク先を辿らないよう指示できます。

検索エンジンはリンクを評価の要素として使用しており、通常、リンクが多いページほど高い評価を受ける可能性があります。しかし、nofollowを指定すると、そのリンクはSEOの評価対象外となり、リンク先のページの検索順位に影響を与えにくくなります。

nofollow属性(タグ)とSEO効果について

nofollow属性を適切に使用することで、SEOの管理がしやすくなります。特に以下のような場合にnofollowの利用が推奨されます。

  1. ユーザー投稿やコメント内のリンク
    • ユーザーが自由に投稿できるコメント欄やフォーラムでは、スパムリンクが貼られることがあります。これらのリンクにnofollowを設定することで、検索エンジンの評価に影響を与えないようにできます。
  2. 広告リンクやアフィリエイトリンク
    • Googleのガイドラインでは、広告やアフィリエイトリンクにはnofollowを付けることを推奨しています。これは、金銭や対価を伴うリンクを検索順位に影響させないためです。
  3. 外部サイトへのリンクの制御
    • 信頼性の低いサイトや、関係のないサイトへのリンクを評価対象外としたい場合に、nofollowを使用すると便利です。

nofollowとnoindexの違い

nofollowと混同されがちなのが「noindex」です。両者の違いを明確に理解しましょう。

  • nofollow: 検索エンジンのクローラーに「このリンクを辿らないでください」と伝える。
  • noindex: 検索エンジンに「このページをインデックスしないでください」と伝える。

例えば、特定のページを検索結果に表示させたくない場合は、<meta name="robots" content="noindex">(nofollow meta)を使用し、特定のリンクの評価を避けたい場合は、リンクタグにrel="nofollow"を追加します。

nofollowが設定された被リンクの影響

一般的に、他のサイトからの被リンクはSEOにおいて重要な要素ですが、nofollowが付与された被リンクには以下のような特徴があります。

  • Googleのランキングに直接的な影響を与えない。
  • 検索エンジンがリンクを辿らないため、クローラーの巡回対象外になる。
  • ただし、間接的なトラフィック増加や認知度向上の効果は期待できる。

そのため、nofollowの被リンクも無価値ではなく、特に大手サイトやSNSなどからのnofollowリンクは、ブランドの信頼性を高める助けになります。

外部リンクにnofollowを設定するべきケース

外部リンクにnofollowを設定するかどうかは、リンク先の信頼性やSEO方針によります。以下のケースでは、nofollowの設定を推奨します。

  1. 信頼できないサイトへのリンク
    • 質の低いコンテンツやスパムサイトへのリンクは、Googleのペナルティを受けるリスクがあるため、nofollowを付けるのが安全です。
  2. 広告やPRリンク
    • 広告やPR記事でのリンクには、検索エンジンのガイドラインに従ってnofollowを設定するのが一般的です。
  3. ユーザー生成コンテンツのリンク
    • ユーザーが自由にリンクを貼れるコメント欄やフォーラムでは、スパムリンクを防ぐためにnofollowを適用します。

nofollowを正しく使うためのポイント

  • nofollowを付けすぎない: すべての外部リンクにnofollowを設定すると、検索エンジンが適切にリンク構造を評価できなくなります。
  • nofollowを適切に活用する: SEOの観点から重要なリンク(信頼できるパートナーサイトや権威ある情報源へのリンク)には、nofollowを付けず、適切に評価させましょう。
  • nofollow metaの活用: 特定のページ(例: プライバシーポリシーやログインページ)を検索結果に表示させたくない場合、<meta name="robots" content="noindex, nofollow">を使用すると効果的です。

まとめ

nofollowは、検索エンジンの評価を適切にコントロールするための重要な属性です。外部リンクを管理し、SEOのリスクを避けるためにも、適切に設定することが求められます。ただし、nofollowを多用しすぎると、サイト全体の評価にも影響を及ぼす可能性があるため、適材適所での活用を心がけましょう。

このガイドを参考に、nofollowの使い方をマスターし、より効果的なSEO対策を実施してください。

タイトルとURLをコピーしました